 |
名称
|
刈谷 わんさか祭り花火大会
|
所在地
|
愛知県刈谷市築地町荒田1
|
電話番号
|
0566-23-4100
|
営業時間・営業日
|
2009年8月15日(土)
19時30分〜20時45分
|
最寄り駅
|
JR東海道線刈谷駅
|
交通アクセス
|
名鉄名古屋本線富士松駅から徒歩25分
名鉄名古屋本線一ツ木駅から徒歩25分
JR東海道線刈谷駅から無料シャトルバス15分〜60分、終点下車、徒歩すぐ
|
駐車場
|
会場内、付近に駐車場がないので公共交通機関をご利用下さい
|
ホームページ
|
http://www.jra.go.jp/index.html
|
その他
|
約7000発、2008年約15万人来場、トイレの数・・・常設4カ所、仮設未定、悪天の場合は8月16日(日)に延期
|
|
大きな地図で見る
|
 |
デートちゃんの感想 評価ポイント:★★★★★
|
スポットくんの感想 評価ポイント:★★★★★
|
刈谷わんさか祭りの花火、ほんとに最高でした!行ったことがない人は行ってみてほしいです。
|
車の駐車が不安だったんですが知り合いの駐車場を借りることが出来てスムーズに花火会場に行けたので助かりました。毎年、駐車場や車の混雑が耐えないらしいので車で行くよりも電車で出かけたほうが良いらしいです。花火は、もちろん良かったです。なぜか2人でチュロスにハマッて花火を見ながらむさぼってました。それから、花火会場が芝生だったので座り易かったです。
|
 |

楽しい花火を見に刈谷わんさか祭りへ!
2008年に刈谷わんさか祭りの花火を見に行ってきました。花火が始まる一時間くらい前に行って、刈谷市総合運動公園の周辺がすごい混んでいました。知り合いに途中まで車で送ってもらったのですが、途中から渋滞で進まず、車から降りて15分程歩きました。刈谷駅から無料のシャトルバスが出ているそうですが時間帯によっては進みが悪いかもしれません。早めに行って花火以外のイベントを楽しむのもいいのかもしれません。
花火を見る為の場所取りは思ったより余裕があり、普通に座れました。屋台も程よく混んでいて花火が始まる前に焼きそばなどを買ってきました。花火が始まると、すごい近くでパーンと花火が打ち上げられて、すごい迫力でした。次から次へと花が開き、どんどん花火が打ち上げられました。右と左で打ち上げられて、みんな夢中で見ていました。多分、私は口が開きながら楽しんでいた気がします。音楽つきでの花火を見るのは初めてで、とのかくすごい見ていて楽しかったです。こんな花火があるんだと知れて良かったです。音楽つきの花火はいいですよ。行ったことがない人は是非行ってみてください。
行き帰りは混むのを覚悟に行けば素晴らしい花火が見れること間違いなしです!花火とは関係ないですが私たちが行った時の刈谷のガソリン代が安かったです。2008年はちょうどガソリンが高かったので刈谷でガソリンを入れれば良かったなと思いました。
|
 |
追記なし
|
|
|
|