 |
名称
|
五色園
|
所在地
|
愛知県日進市岩藤町一ノ廻間932番地31
|
電話番号
|
TEL 0561-72-0006
|
営業時間・営業日
|
8:00〜17:00 年中無休
|
最寄り駅
|
五色園
|
交通アクセス
|
1.地下鉄東山線「星ケ丘駅」→名鉄バス「五色園」下車
2.くるりんばす(市内巡回バス)北コース「五色園」下車
|
駐車場
|
駐車場有
|
ホームページ
|
五色園
|
その他
|
−
|
|
大きな地図で見る
|
 |
デートちゃんの感想 評価ポイント:★★★☆☆
|
スポットくんの感想 評価ポイント:★★★☆☆
|
今日は五色園へデートに行ってきました。友達に教えてもらったB級スポットで五色園の敷地内にたくさんの像がいるとか…。五色園の実態を見に行かなくてはと思い遊びに行ってきました。
そんなに期待はしてなかったけど、広い敷地にいろんな像がいて面白かったです。
デートにオススメかと言われるとどうかと思いますが、面白いデートがしたい時にはいいかも。仲がいいからこそ遊べれるデートスポットでした。
|
五色園
|
 |
【目次】
1.五色園に到着!車で敷地内を移動。
2.五色園のマップ。広くて見応えがあります。
3.『月見の宴』たくさんの像が見えてきました。
4.デート記念に像と一緒に写真撮影。おっきな像だなぁ。
5.みんなが集まってる中、一人だけ遅刻かな。
6.どうやら夫婦らしい像。
7.春先には桜が咲いて綺麗そうなスポット。
8.湖の周りにもたくさんの像がいる。
9.雑草が生え放題だったり看板の字がはげ放題。
10.なかなか平和な場面がない五色園。子供が遊具で遊ぶ姿が微笑ましい。
11.鎌を持っている人がいて怖い〜。暑そうにしてる人もいたり。
12.いつの時代も大変そう。
13.仏様の首を取ろうとしてるなんてありえない。そもそも仏様って生きてるの?
|

五色園に到着!車で敷地内を移動。
珍スポットとして人気(?)の五色園に到着しました。入口も道も広くて敷地内を車で移動できます。この立派な入口は動物園みたいな感じがしました。動物はいないのですが不思議な空間が広がっていました。
車で敷地内を移動なんてサファリパークみたい。さてどんな像がいるんだか。今までにないデートでわくわくします。

五色園のマップ。広くて見応えがあります。
五色園は広くて、みんな車で移動しながら楽しんでいました。敷地内は山なので歩きではきつそうです。結構、駐車場が多い。空いていてどこでも車が停めれる感じでしたが桜が咲く季節には混むのかなぁ。桜の季節には入園料が有料になるらしいけど…普段は人気がなくゆっくり楽しめれます。

『月見の宴』たくさんの像が見えてきました。
車から降りて見てみると、宴の様子を表した像が!結構像自体が大きい。みんなで宴で楽しそうな雰囲気を漂わせています。一体いつの時代なんだろうか。あんまり細かいことは気にせず楽しむことに。

デート記念に像と一緒に写真撮影。おっきな像だなぁ。
道から外れた場所にも像がいいます。ちょっと山(?)を登ると途中に像発見!私達は身長160cmくらいです。となると像は2mはありそう。作るの大変だったろうなぁと思いながら同じポーズで記念写真。いいデート記念になるねぇ。

みんなが集まってる中、一人だけ遅刻かな。
とふざけたタイトルをつけたくなっちゃう像たち。今日は天気がいいからいいものの日が暮れかけた時間帯とか天気が悪かったら不気味かも。人がいる!と思ったらたくさんのお坊さんたちの像がいる光景はここでしか楽しめれません。

どうやら夫婦らしい像。
本当にいたるところに像がいるんですよ。看板に説明が書いてあるので、読むと何をしている像なのかわかるはず。
私たちは、そこまで興味がなかったので、少しだけ読んだかな。いや、ほとんど読んでないかな。

春先には桜が咲いて綺麗そうなスポット。
春は大賑わいのばしょなのかな。たくさんの桜の木があったので、きっと綺麗に咲くだろうな。お花見デートにもいい場所です。
像も楽しめれるしね。

湖の周りにもたくさんの像がいる。
ほんとたくさんの像がいる。今度は田植えをいているよ。昔はみんな手で田植えだったよね。やったことはないけど、腰が痛いに間違いない。

雑草が生え放題だったり看板の字がはげ放題。
いつごろに像と看板が設置されたのかはわからないけど、結構な歳月が流れていそう。設置されたばかりの時は話題のスポットだったのかな。珍しがって、たくさんのカップルたちが来てたかもね。像の中に紛れて写真撮って遊ぶのはなかなか面白くて、他にはないデート。

なかなか平和な場面がない五色園。子供が遊具で遊ぶ姿が微笑ましい。
途中で公園があり、子供が遊んでいてほっと和みました。こんな普通に楽しめれるスポットもあるのかと思ったら、何だか安心しました。緑がたくさんあるし子供と遊びにくるのに穴場スポットかな。

鎌を持っている人がいて怖い〜。暑そうにしてる人もいたり。
怖い像を発見!鎌をを持って怖いお面かぶってる。こんな人に襲われたら全力で逃げるしかないね。

いつの時代も大変そう。
謝ってる像。しかし、五色園は斬新。思っていた以上にいたるところに像がいて、不思議な空間。こんな場所が愛知県にあったとは。ここを知れて得したような気分。

仏様の首を取ろうとしてるなんてありえない。
この仏様の像を見たとき、なんてバチあたりなぁ〜て思った。こんなことしたらいけないよねとか話しながら楽しめれたデートでした。何だかんだと像を見ながら遊んでたら2,3時間はいたかな。まだ見落としている像もいそうだけど十分楽しむことが出来て満足。子供心をくすぐるデートでした。
まだ、そこまで仲良くないカップルにはおすすめできないデートスポットです。面白いと思って連れてってひかれないように気をつけて。
|
 |
追記なし
|
|
|
|